差し歯とインプラントは同じ物だと思われる人も多くみられますが実際は全く違います。
結果からお話すると、、、、
インプラントは「自分の歯根が失われてしまった部位に人工歯根を埋めて被せ物を被せる治療」
差し歯は「自分の歯根に被せ物を被せる治療」
となります。
今回は差し歯とインプラントの違いやメリット、デメリット、価格などを徹底解説します。
インプラント(implant)とは人の身体に人工物を入れる総称です。
歯科では歯を根っこごと失ってしまった部位にインプラントを埋め込んで人工的な根を作り、インプラントを土台にして人工的な歯を被せます。
歯科に関わらず医科でも整形外科の人工関節や美容外科で入れるシリコンもインプラントと呼ばれます。
インプラントは失った歯を取り戻す治療ですので天然歯と同じような感覚で咬む事ができます。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 人工歯根を埋めるので天然歯と変わらず噛める事が出来る
- 見た目も考慮できる
- 隣の歯に負担が掛からない
デメリット
- 構造が複雑なので磨きづらい
- 保険対象外なので高額になる
- 手術から被せ物が入るまで時間がかかる
インプラント手術の流れについて
歯科医師によるカウンセリングと検査を行い、インプラント治療が適しているかどうかを判断します。患者さんの全身状態や内科的な疾患等を確認し、レントゲンやCT撮影を行い、骨の状態や歯肉の状態などを詳しく調べます。
歯周病の患者様は歯周病治療が優先になる場合もあります。
step1の資料を元に医師が具体的な治療計画を決定します。
インプラントの種類や配置位置、必要な場合は骨造成が必要かどうかを決定します。
歯周病などによって骨が溶けてしまった部位には手術をする事が出来ませんので、インプラント手術を行う前にあらかじめ骨造成を行う事により、骨量や骨の厚さが増してインプラント手術を可能にする環境を作ります。
骨を作ってからは状態によって数ヶ月待機します。
あごの骨にインプラント体を埋め込みます。局所麻酔で行うので、痛みを感じることはほとんどありません。手術時間は約1時間~2時間程度です。
インプラント体と骨が結合するまで、約3ヶ月~6ヶ月ほど待機します。
待機している間は今まで使用していた入れ歯や、仮歯を装着することが可能です。
アバットメントはネジ(インプラント)と上部構造(被せ物)をしっかりとつなぎ、自然な噛み心地や見た目を提供する小さいですがとても重要な部分です。
アバットメント装着手術時間は30分〜1時間程度です。
アバットメントが装着されたら人工の歯(被せ物)の型取りをします。被せ物が入ってインプラント治療は終了です。
差し歯とは歯の見えている部分(歯冠部)が失われ、歯根が残っている場合(歯根部)、その歯根に人工的な歯を被せます。
ですので、差し歯は自分の根が残っている場合のみの適応になります。
もし虫歯や歯周病で全部の歯が失われてしまった場合は差し歯を選択する事が出来ません。
差し歯のメリット・デメリット
メリット
- 自分の根は残るので不自由なく噛める
- 保険で白い歯を入れる事ができるので金額が安く済む(口腔内の状態によって適応出来ない場合がある)
- 自費診療を選択した場合は見た目や材質を自由に選択する事ができる
デメリット
- 保険診療の場合は硬質プラスチックの材質を使うので将来的に変色する
- 神経を失った歯根は咬む力に耐えられず折れてしまう事がある
- 歯根が虫歯になってしまう事があり、神経を失った歯は痛みを感じないため、虫歯に気付きにくい場合が多い
- 自費診療の場合は高額になってしまう
差し歯が出来上がるまでの治療の流れについて
歯科医師がレントゲン等で患者さんの口腔内を詳しく診察し、歯の状態や周囲の歯との関係を確認します。
もし歯根に病巣があれば根管治療を開始します。
根管治療は状態によって異なりますが通常1週間に一度で治療は3〜5回程行われます。
根管治療の間は部位や状態によって仮歯が入る場合もあります。
歯科医師が差し歯を作るための工程に入ります。
根管治療や虫歯で歯を削ってしまった場合などは歯の形を修正しなければなりません。
差し歯を被せる前に土台(コア)を作成します。
まだここでは歯の形にはなってないので仮歯の状態になります。
差し歯をしっかりと合わせるために精密は型取りを行います。
型取りで作られた模型で歯科技工士が差し歯を作っていきます。
差し歯が完成したら、患者さんの口腔内に取り付けられる前に、最終的な調整が行われます。
歯科医師は、咬み合わせや見た目のバランスを確認し、必要に応じて微調整を行います。
その後、差し歯を患者さんの口腔内セメントで正しく取り付けられます。
差し歯 | インプラント | |
---|---|---|
審美性 | 自費の差し歯・・素材を選べるので見た目に配慮できる 保険の差し歯 ・・素材が決まっているので見た目に配慮出来ない | 自費診療のみなので見た目に配慮できる |
保険適応 | 保険適応あり | 保険適応なし |
手術 | 特別な症例でない限り手術なし | 手術あり |
治療の期間 | 2週間〜1ヶ月 | 4ヶ月〜1年未満 |
値段 | 自費の差し歯 1本あたり6万円〜15万円(素材で異なる) 保険の差し歯 1本あたり数千円(負担率で異なる) | 1本あたり30万円〜50万円 |
寿命 | 平均7年〜10年 | 平均10年〜15年 |
治療の条件 | 歯根があることが必須である | 全身的な疾患で制限あり |
いかがでしたか?
それぞれ差し歯とインプラントの違いについて解説しました。
差し歯とインプラントの一番の違いは歯根が残っているか、残っていないかです。
インプラント治療は自費診療のみですが差し歯は保険対応で一般的な治療です。