インプラントが動く、グラつくのはなぜですか?対処方法についても解説します。

インプラントが動く、グラつくのはなぜですか?対処方法についても解説します。

この記事でわかること

かずなか歯科クリニック_院長のイラスト

インプラントが動く、ぐらつく原因

①インプラント周囲炎になってしまっている

②被せ物が緩んでいる

③インプラントに力が掛かりすぎて負担がかかっている

インプラントとはなんですか

インプラント(implant)とは人の身体に人工物を入れる総称です。


歯科では歯を根っこごと失ってしまった部位にインプラントを埋め込んで人工的な根を作り、インプラントを土台にして人工的な歯を被せます。

歯科に関わらず医科でも整形外科の人工関節や美容外科で入れるシリコンもインプラントと呼ばれます。

インプラントと天然歯の違いについてのイラスト

インプラントは失った歯を取り戻す治療ですので天然歯と同じような感覚で咬む事ができます。

インプラント周囲炎になってしまい、骨が溶けている

インプラント周囲炎の原因について

インプラント周囲炎とは、天然歯の歯周病のような症状です。

インプラントも骨に支えられていますので、その支えが様々な原因によって溶けてしまうとインプラント体が動いてぐらついてしまいます。

原因の1つはお口の中の細菌です。
細菌が歯茎とインプラントの境目に侵入すると、歯茎が炎症を起こしてしまい骨が溶けてしまいます。

インプラントの周囲の組織は天然歯と比べて抵抗力が弱い為、炎症症状が起こると歯茎から出血しやすくなり膿が出て、骨が溶け始めます。

インプラント周囲炎の対処法について

インプラント周囲炎になって、骨が溶けてしまった場合はインプラントを除去しなければならない場合があります。

クリニックによっては骨造成(人工の骨を補填して骨を作る処置)を行う場合もあります。

被せ物が緩んでいる

被せ物が緩んでいる原因について

インプラントは上部構造(被せ物の歯)、アバットメント(上部構造とインプラントの連結ネジ)、フィクスチャー(インプラント)で構成されていて、被せ物が緩んでいる場合はアバットメントの緩みが考えられます。

または、アバットメント部はセメント固定しているインプラントもあるので、セメントが剥がれてしまっている可能性も考えられます。

被せ物が緩んでいる時の対処法について

ネジが緩んでしまったり、セメントが剥がれてしまっても修正は可能です。

但し、インプラントのメーカーで使う器具が違うので必ずインプラント手術を行ったクリニックにご相談して下さい。

インプラントに力が掛かりすぎて負担がかかっている

インプラントに力が掛かりすぎて負担がかかっている時の対処法について

噛み合わせが高かったり、インプラントに過剰な力が掛かると負担になってしまいます。

過剰な力が掛かると、被せ物が緩んだり、早期脱落の原因になります。

少しでも噛み合わせに違和感を感じたら咬合調節をしてもらいましょう。

そして、就寝時の歯ぎしり、くいしばりもインプラントに力が掛かりすぎる原因になりますし、自分でコントロールが出来ませんのでインプラント治療を行なった人は就寝時のマウスピース装着が必要となります。

まとめ

かずなか歯科クリニック院長愛犬のノンちゃん

いかがでしたか?

インプラントが動く、ぐらつく原因は、、、

インプラント周囲炎になってしまっている

被せ物が緩んでいる

インプラントに力が掛かりすぎて負担がかかっている

などの様々な原因が考えられるので、少しでも異変を感じたら掛かりつけのクリニックにご相談下さいね。